立体造形によって、さまざまなコミュニケーション空間が生まれます。それは、人とモノとの、人と情報との、また、人と環境との、そして人と人とのコミュニケーション空間だったりします。ものづくりを通して、人にとってのより良い環境空間とは何かを、私共は追求していきたいと考えています。
Museum博物館リアルな展示用レプリカは、来館されるお客様の自然科学への理解をより深めていただくための資料として、また、貴重な研究資料として大切な役割を果たします。科学的なデータに基づいた、リアルかつ造形美にすぐれた作品づくりを私共はめざしています。 |
Zoo動物園ご家族連れを中心に、小さなお子さまからご年配の方々までたくさんの方が訪れる楽しい動物園。サインやオブジェは、施設のオリジナル世界感をつくる上で重要な役割を果たします。 |
Amusementパチンコ店・ゲームセンター人が集い、人が遊び、人に元気を与えるアミューズメントスペース。オブジェやさまざまな立体造形物が、表情豊かなそしてインパクトのある空間を生み出します。 |
Education教育機関教育・文化の発展のための施設における動物や植物などの生命体オブジェは、鑑賞者のそれら生命体への理解を手助けすることを目的としています。そのために、リアルな表現やその生命体の特徴を強調した表現などが必要になります。 |
Store店舗ビジネスにとって大切な店舗空間。オブジェやレリーフなどさまざまな造形物は、お店のランドマーク的な存在として、またブランドを発信するためのツールとして大切なビジネスをバックアップします。 |
Figureフィギュア今やフィギュアの世界はとっても多様です。アニメやテレビ、映画キャラクターからリアルなスターまで、大きさも手のひらサイズのものから、等身大のものまでさまざま。オリジナルキャラクターのフィギュア化も、ビジネスをサポートする大切なツールの一つになると考えます。 |
Characterキャラクター企業やイベントなどの大切なシンボルとなるイメージキャラクターは、ブランドへの「親しみやすさ」と「分かりやすさ」などを生み出すことが大きな強みです。商品やブランドのイメージを楽しく効果的に発信します。 |
Model模型記念品用としての模型から、ビジネスや教育・研究などの現場でプロジェクトやプレゼン用のスケール模型や地形模型など、さまざまな模型をさまざまなシーンに向けて制作いたします。 |
Park公園子供達の遊びの場、憩いの場、そんな公園にマッチした様々な造形物・遊具を制作いたします。 |
Signboard看板看板は、商空間や街に潤いと楽しさを演出します。店舗や施設の個性と独自性を表現するために、私共研究所の技術をご活用いただければ幸いです。企画・デザインのご提案から制作・施工まで一貫してお任せ下さい。 |
Otherその他店舗用レリーフから、記念碑や地域イベントなど、さまざまなシーンで立体造形物は活躍します。企画、デザイン、施工、メンテナンス、お見積もりのことなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。 |
Process制作過程FRPとは、繊維強化プラスティック(Fiber Reinforced Plastics)のこと。ガラス繊維などをプラスティックの中に入れたもので、軽量かつ強度にすぐれ、「腐食しにくい」「汚れが落としやすい」「修復しやすい」などが特徴です。ここでは、私共研究所のFRP造形物の制作過程をご紹介いたします。 |
MOBY DICK -九州造形研究所- since 2018-04-09 / Copyright 2009 MOBY DICK. All Rights Reserved.